調子が悪そうだったから直してみたよ!めろきーです!
ある日むすこから、「ねぇ~なおして~」とプラレールを渡されました。
いつもの電池がなくなったやつかな?と思い電池を交換すると、動くんだけどなんだかギアが空回っているような音がするではありませんか。
実際に走らせてみると、進んだり止まったり進んだりと変な動きをしています。
振ってみると何やらカタカタ音がなっています。
なんか壊れとるやないかい!
ということで、分解して直せるか見てみることにしました!
結論としては大事には至らずかんたんに直すことができて、むすこちゃんもホッとしていました!
原因はおそらく、スイッチを入れた状態で手コロしていたのが原因ではないかなと思います。
結構同じ現象起きている人もいるのではないかと思いますので、ぜひ参考にしてみて直してあげてください!
プラレールの不調原因を確認してみる
今回むすこから修理依頼があったのがこちら「近鉄観光特急しまかぜ」のプラレール。
どんな不調が出ているのか確認していきます!
走行に支障があるのか確認
スイッチを入れてレールの上を走らせてみると、動くには動きます。
ですが、途中で止まってしまったり動き出し出しては止まるを繰り返してスムーズに走れません。
走行中もカタカタ音が鳴って、ちゃんと力が車輪へ伝わっていない感じがあります。
外見に何か異常はないか確認
走行に問題が見つかりましたが、念のため外見には問題がないかを確認します。
もちろん外見にはまったく問題がなく、カバーを取り外してみるも特に変形とかおかしなことは無さそうです。
裏側の車輪部分のギアが欠けたり割れたりしているかも隙間から覗いて確認しますが、問題なさそう。
少し振ったりすると内部からカラカラ音が鳴っています。なんかギアがズレているのか!?
電池に問題がないか確認
電池に何か異常があって、うまく走行しない可能性もあるかもしれないので、新品の電池に交換して走らせてみます。
走行時の問題が相変わらずでますので、電池は問題なさそうです。
ついでに電池周辺の金具に電池の液漏れだとか、割れているとかないかも確認しますがこちらも問題なし!
となれば内部のギア何かあるな!
内部のギアに何か問題がありそうだと断定!
不調原因をいろいろ探ってみましたが、結論は内部のギアに何か問題がありそうと判断しましたので、早速分解して修理可能か、不可なのかを確認していきます。
ギアが出てくるところまで分解していく
以前にプラレールのモーターを交換して爆速にするぜぇ!したときに詳しく分解方法も記載していますので、良ければこちらも確認してみてください!
『プラレールのモーター交換方法!簡単に改造できて速度アップ!』
今回修理する「近鉄観光特急しまかぜ」も、改造のときと同じタイプの内部構造でした。
古いものとか、単2電池を使用するものはちょっと構造が違うのでまたご紹介できればと思います。
とにかくネジを外して、カバーを外していきます。
全部外してギアが出てくるところまできました。
ここまで来たときに、一度写真を撮っておくと戻すときにどこにどのギアがどうやって入っていたのかがわかるので助かります!
改造したときの写真を参考にしてもらっても大丈夫です!
観察してみて何かおかしなところがないか確認する
ぱっと見、何かおかしいところあるか?って感じでわかりません。
ギアが外れている感じはしないですし、ギアの欠けとか割れたりとかも見当たりません。
スイッチを入れながら動かしたりしていると、どうやらここが怪しいんじゃないか?というのがわかってきました。
モーター交換した時の写真も見ながら確認、なんかギアがズレてるような感じがします。
スイッチオン状態の強引な手コロでギアがズレちゃったのかな?
疑惑のギアを正しい位置に戻してみる
怪しいところが判明したので、早速修理に取り掛かります!
このギアを取り出すには、横にある青色のギアと白色のギアを外さないとアクセスできませんので取り外します。
ピンセット的なものがあると便利ですね。
分解したついでにグリスもつけておくとよいですね。
しっかりギアを元の位置に戻して、再度組み立てて、電池を入れて始動確認!
え?直ってないんだけど????
あれ?ここまでやったのに直っていないだと・・・!?
再度分解してギアのところまで戻ります。
ズバリ、手を抜いた僕が悪かったんです。
ギアがズレてるなら戻して組みなおしたら直るっしょ!と簡単に考えていたのがダメでした。。。
もう一度ギアをばらして組みなおしますが、今度は問題のギアをしっかり固定します。
丸のところがよく見るとおかしな位置になっていたので、モーター交換時に撮っていた写真を見ながら正しい位置にして元に戻しました。
改めて組みなおしたら、一度上の蓋だけしてスイッチオン、オフにして手コロしてみましょう。
蓋をしておかないとギアが吹っ飛ぶ可能性があるので、めんどくさいけどちゃんと蓋しておきましょう!
ここでカチカチ言ったり、スムーズに動かなければまだギアの位置が悪いか何か他に問題がある可能性があります。
スイッチオン、オフどちらもスムーズに動いたのでこのまま元に戻します。
電池を入れて・・・頼む!動いてくれ!!
無事修理完了!スムーズに動くしまかぜ
スイッチオンすると聞きなれたプラレールの走行音が・・・!
うぉぉぉおおお!我の勝利ナリィィイイイ!!ちゃんと直ってよかった!
レールをテスト走行させてみましたが、問題なく走行できて勾配もなんなく進んで行ったので完璧に修理ができました。
まとめ:思いのほか簡単に直せたのでヨシ!
今回修理してみましたが、思いのほか簡単に直せたのでよかったです。
強引な手コロ、高所からの落下、怒りに任せて投げ捨てるなどぞんざいに扱われがちなプラレール。
修理したしまかぜも強引な手コロによる故障でしたが、あきらめず修理したので捨てることもなく新しく買うこともなく、引き続き我が家で走り続けることができたのでよかったです。
捨てるか?となるなら、どうせ捨てるんだしと一度修理にチャレンジするのもありではないでしょうか。
こどもからもお父ちゃん株ぶち上がりが期待できます!!笑
今回修理した『しまかぜ』には実際に乗車もしていて、カフェ席が楽しい車両になっているので是非乗車をオススメします!
カフェを堪能できる『特急しまかぜ』は優雅な旅ができる電車!【乗り方を解説】
以上『プラレールの不調を修理して直そう!手順を解説【動いたり動かなかったり編】』でした!
修理やモーター交換を他にもやっていますので、ご参考までに!