プラレールの不調を修理して直す!手順を解説【ジャンク品 走らない編】

当ページのリンクには広告が含まれています。
アーバンライナー ジャンク品 修理 プラレール

ついに中古品・ジャンクに手を出し始めためろきーです!

こどものプラレール好きになぜか自分も乗っかってしまい、持っていないものを勝手に買ってきたりするようしまいました。

おもちゃ売り場で「そんなにいらないでしょ」とか「買わないよ」ではなく、確かにこれ持ってないなぁとか、これは珍しいなぁとか言って買ってしまいます。マズイです。

そしてついに、中古プラレールに手をだしてしまいました。。。

子鉄がいるご家庭ならもう行ったことありますよね?『ポポンデッタ』にある中古品が入っているボックス(宝箱)から気になる車両を発見!

ポポンデッタは子鉄を持つ親の聖地!子供も大人も楽しめる最強スポット!

あわせて読みたい
ポポンデッタは子鉄を持つ親の聖地!子供も大人も楽しめる最強スポット! 困ったときのポポンデッタよ、どうもめろきーです 突然ですがポポンデッタ、知っていますか? え?ポポンデッタ・・・?なにそれ?って人のために解説すると、鉄道関連のグ...

安かったのでハズレでもいいやって気持ちで購入し、動くように修理にチャレンジしてみました。

結論としては修理は大成功!走るようになったし、レアなプラレールも安く買えてスーパーラッキーです!

今回はジャンク品でかんたんに修理できてよかったのですが、開けてみるまでわからないスリル、ぜひジャンク品修理にチャレンジしてみてください!

もくじ

修理するプラレールのジャンク原因を探ってみる

今回ジャンク品として購入したのは、『近鉄アーバンラーナー』

もう杯盤になっているので、店頭で新品としては買えない商品です。

ジャンク内容が走らないということでしたが、どんな原因なのか探っていきます!

外観に問題はあるか?

中古品なので傷や模様が少し消えていたりはありますが、まぁまぁこんなもんでしょうという外観です。

全体を見回しても何か折れてそうとかは見当たりませんが、修理ついでにタイヤのゴムは交換しておこうかなというところです。

裏側からギアを確認しても問題なさそう。

走行しないはどの程度なのか確認してみる

電池を入れてスイッチオン!してみます。

確かに走らない!!

走らないけどモーターは動いていて、何かギアが空回っているような感じがします。

モーターはしっかり回っているので、モーターの問題はなさそうです。

これは分解する必要ありありです!

念のため電池も確認

モーターはしっかり動くので、電池による問題はないと思いますが、念のため新品の電池を入れてスイッチオン!

同じようにモーターは動いてギアの空回り感があるので、電池による問題は無しですね。

電池周辺の金具とかも問題なさそうだけど、ついでなので軽く綿棒つかってお掃除しておきます。

内部のギアに問題ありか!?分解して確認!

アーバンライナー 修理 プラレール

走行しない原因を探ってみましたが、ギアに問題あり?という事は絞れたので、分解をしてさらに原因を探っていきます。

ただ、この『近鉄アーバンライナー』は古いプラレールなので、駆動部分は現行品のような感じにはなっていません。

この白いのが古いプラレールによく使われているもので、現行だと黒いカバーで覆われていますね。

プラレールの改造をしてきましたが、この記事のものとはまったく見た目が違います。

プラレールのモーター交換方法!簡単に改造できて速度アップ!

この白いタイプのものは結構バラバラになるので、黒いタイプに比べてちょっと大変です。

駆動部分を取り外すところまでいってみる

裏からネジで止まっているので、緩めて駆動部分を取り出していきます。

アーバンライナー 修理 プラレール

ネジを緩めたら、あとは引っかかっているだけなので駆動部分を取り外していきましょう。

取れたら早速駆動部分を分解していきたいところですが、分解すると戻すのも面倒なのでまず車輪側のギアに異常がないかを確認します。

車輪のギアが割れている!

アーバンライナー 修理 プラレール

完全にパックリ割れていますね!

古いプラレールにありがちな、ギアのプラスチックが劣化して割れたり、強引な手コロで破損パターンかもしれませんね。

まずここから交換してみます!

面倒だったので眠っていたプラレールから車輪をそのまま拝借することにしました。

なので、車輪部分をそのまま入れ替えるだけ。

本来なら車輪を外してギアを交換する必要があるのですが、片側の車輪を回しながら外側へ引っ張るようにすると車輪を外せるようです。今回は楽をします!

車輪を外す場合はギアを新品に交換しましょう。

車輪についているギアは12歯でシャフト経がおおよそ2.5mmのようなので、少し拡張する必要があるかもしれません。

しかしガバガバになってしまっては意味がないので、いったんそのまま付けてみて様子をみるといいと思います。

拡張の際には、棒状のヤスリを使うのが良いです!(ダイソーなどでも買えるそうです)

車軸を入れ替え後は無事に動いた

アーバンライナー 修理 プラレール

ということで車軸をそのまま移植し走行テストをします。

少しぎこちないところはありますが、無事に動きました!

後輪の色が違うので、ドリ車みたいですね(は?

今回内部のギアの所は分解しませんでしたが、こちらの修理では分解修理していますので、分解方法が知りたい方はこちらもチェックしてみてください。

プラレールの不調を修理して直す!手順を解説【ジャンク 完全不動編】

あわせて読みたい
プラレールの不調を修理して直す!手順を解説【ジャンク 完全不動編】 当時物という言葉の響きはいいよなぁ・・・めろきー です いろいろプラレールを修理や改造して慣れてきたのですが、そういえば!と眠っているプラレールの存在を思い出しま...

まとめ:今回も軽傷だったのでかんたんに直せてよかった!

アーバンラーナー 修理 プラレール

案外かんたんに直ったのでホッとしました!

ジャンク品だったので、車体価格は600円くらいだったと思います。

追加で何か購入することもなかったので、600円でアーバンライナーが手に入ったという感じで今回も大勝利!!

ジャンク品には掘り出し物もあるので、修理スキルを身に着けておくと、お安くお宝を発見して動かすことができますね。

以上、『プラレールの不調を修理して直す!手順を解説【ジャンク品 走らない編】』でした!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
もくじ