こんにちは!merokyです!
今回はCX-5(KE後期型)に半年程乗って感じたムカつくポイントについて紹介したいと思います笑
ムカつくは言い過ぎかもしれませんね!?
KE型には無くてKF型にはあったりするポイントもあるので、これもまた購入検討されている方の参考になればと思います!
CX-5のムカつくポイント!
1.LEDヘッドライト
これが一番ムカつきますね!!笑
写真で見てもらうとわかるかと思います。

なんか層がハゲてる感じがわかりますかね?
もうこれだけでボロく見えるんで最悪ですよね。
保障で新品に取り換えた人もいるみたいですが、結構何年か経つとまたハゲてくるみたいです、最悪です笑
それに、ヘッドライトはバルブ交換とかできないんです!
LEDなので切れることはほぼ無いと思いますが、もし点灯しなくなればライトユニットごと交換ですよ!絶対高いよ・・・
2.車速感応式オートドアロックが付いてない!
これも地味にムカつきません!?笑
割と最近の車なのに付いてないんか・・・とちょっとショックでした。
一応ファミリーカーなので、これ付いてたら良かったのにな~って思いました。
次期型のKF型には標準で付いているのが泣けるところ笑
後付けパーツもあるので、こういったものを付けるのもありかも?
3.オートドアミラーが付いてない!
これも地味ぃ~な部分ですが・・・笑
いちいち手動でボタン押して開閉するのも面倒ですよね!
これもKF型には標準でついてます泣
そしてこれも後付けパーツがあるから付けるのもありか!?
4.パワーゲートが付いてない!
わかりますよ、ワガママ言っているという事は!
だけどやっぱり手でやるのめんどうじゃないですか。
雨だと濡れるし。
で、これもKF型に(
そして後付けパーツ(
しかしこの後付けパーツは高いので簡単には付けられそうに無いですね。。
5.燃費が悪い!
これは僕が悪いです(キリッ!
2,5リッターエンジンで今の平均燃費が9,5くらいです。
ワシのスカイラインとそんなに変わらないじゃねぇか。
僕みたいに排気量マンでない方は、素直にディーゼルにするか、ガソリンなら2リッターの購入をオススメします笑
6.電動パーキングブレーキ!
最初コイツを見たときは軽くパニックになったけれど、今時感があっていいですよね。
だけど・・・解除するにはスイッチで解除するか、ギアをDにして少しアクセルを踏まないといけない。
最初は特になんとも思ってなかったですが、別件でトヨタで車の修理があり、代車でC-HRを借りたんです。
C-HRにも電動パーキングがあって同じように使ったら・・・あれ!?
ギアをDに入れたらパーキングが解除された・・・だと!?
絶対コッチの方が楽じゃないですか?←
安全面でってことなんでしょうけどめんどくさい!笑
まとめ
ワガママ放題並べてみました笑
所有している人はなんとなく共感できるポイントもあったのではないでしょうか!
好きだからこそもっとこうだったらいいのに!!が溢れ出てくるんですよね。
大体の部分はアフターパーツでカバーできるものですが、純正で付いてるのが一番安心ですよね。
このムカつくポイントを参考にして頂いて、CX-5を購入する場合はKE型にするのか、KF型にするのかのひとつの要素としてもらえればなぁと思います。
1つ言えるのは、上記の僕の不満をほぼ解消してくれるのは・・・KF型です←
以上「CX-5を半年程乗って感じたムカつくポイント」でした!
良かった点も書いているので、よければこちらもご覧ください!
