我が家のCX-5(KE型)は後期なのでヘッドライトはLEDでイマドキなのですが、ルームランプは電球でずっとモヤモヤしていました。
まぁそんなに使わないし・・・と目をつむっていましたが、暗くなってから運転するときに息子ちゃんがグズグズするようになり電気をつけるようになっていました。
電気をつけるのはいいのですが、電球だと熱がでるので消すときに熱くなるのが地味にムカつくのと、なんとなく省エネじゃないなぁというのが不満でした笑
という事でLEDに交換しよう!と部品を買ったのはいいのですが、届いた製品を見てどうやって取り付けしようと考えているうちに結構日数が経ってしまい、休みを利用して取り付けしました。
交換後は早く取り付ければ良かった!と思うくらい明るくなって大満足ですw
僕が買った商品は取り付けに少し問題があったので、商品を選ぶ際のポイント等解説していきます!
実際に購入したLEDルームランプ
僕が購入したのはこのルームランプです。
僕がLEDルームランプを選ぶうえで重視したポイントです。
①LEDだけれど、電球と同じ色見がいい
②取り付けは簡単
③交換できる箇所
①LEDだけれど、電球と同じ色見がいい
LEDの光って強いですよね!?
個人的に目に刺さるような明るさに感じるので、子供の目にはどうだろう?まぶしすぎるだろうなと思い、白や青白いような爆光LEDは避けました。
電球色のようなLEDもあるのでありがたい世の中です笑
②取り付けは簡単
これにつきますよね。
とはいえ、僕は失敗して取り付けめんどくさい商品を買ってしまったので、購入から取り付けに至るまで数か月要しました笑
③交換できる箇所
これは追い求めれば求めるほど価格もあがってしまいますが、できるだけ交換したいと思って探しました。
実際に購入したものは、『ルームランプ4か所、バイザーのランプ(運転席、助手席)、トランクのランプ』ですが、あと1個がどこのランプかわからず予備になりました笑
これだけあれば十分ですね。
製品によっては、ポジションランプ、ライセンスランプとか合わせていくらみたいなのもあるので、内外装まとめて交換するならこういった製品もありですね。
CX-5のルームランプをLEDへ交換
①ルームランプ交換準備
僕が購入したLEDルームランプの何がめんどくさいかというと、『LED基盤の裏に両面テープが貼ってあるだけ』だったので、しっかり貼りつけられないと振動ではがれてしまうというところです。
貼りつけられるほど平面な部分があればいいですが、どの車種でも平面なんてありえないので、普通に貼りつけるだけなら100%はがれて落ちます。
この対策をしないと、はがれ落ちたLED基盤がうっとおしいことになるので必死に考えましたww
②取り付けるルームランプのはがれ落ち対策
考えた作戦が、『グルーガンで取り付け部をプラスチック段ボールに固定し、LED基盤をそこに貼り付ける』でした。

はい、取り付けてみたら固定部分のホットボンドがはがれてしまって取り付けできませんでした・・・。
で、最終的にうまくいったのが『台座をつくってそこにLED基盤を張り付けよう』作戦です!

プラスチック段ボールをアルミテープを使ってコの字型にして両面テープで貼り付けました。
で、コの字型の台座にLED基盤を貼り付けて完了って感じです。
これがうまくいったので、ルームランプ4か所同じように台座を作ってLEDルームランプを取り付けしました。

LEDルームランプの明るさ比較
●電球時の室内の明るさ
まず電球の時の写真です。


こんな感じで、決して暗いわけではないので、正直電球でも明るさに関しては十分と言えます。
●LEDルームランプの明るさ


写真だとわかりにくいですかね?
なんとなく、明るくなってるのが伝われば・・・!
なおかつ、色味も電球とそんなに変わりないですよね。
おすすめのLEDルームランプ
①今回購入したLEDルームランプ
僕みたいに少し手間かけてもいいという方にはおすすめできるかもしれません。
ですが、正直めんどくさいですし、他にもいい製品がありますw
②取り付けが簡単なLEDルームランプ
フロント、リア、バニティ、ラゲッジ、ナンバー灯の9点セットです。
基盤が車種に合った設計になっているので、取り付けに加工が不要ですし、ライトが点灯したときの光り方も綺麗になります。
③調光機能付きLEDルームランプ
フロント、リア、バニティの3点セットですが、売りは『調光機能』ですね。
100%、70%、40%と調節することができるので、買って明るすぎた・・・という場合でも調節ができるので、買いなおしたり、純正の電球に戻すという事は避けられますね。
④16段調光機能付きLEDルームランプ
fcl. 16段調性機能付きルームランプ

有名ブランドでは16段の調整機能付きで、なおかつリモコンが付いているので調節が簡単にできます。
フロント、リア、バニティの3点セットです。
現在ホームページから購入すると、『2020年3月18日~2020年12月31日』までの間で在庫分なくなるまで半額50%OFFで購入することができます。
まとめ:LEDルームランプに交換して、明るくなり、レンズも熱くならないので大満足!
暗くなってから、子供を車に乗せるとグズってしまうので仕方なくライトをつけていましたが、どうしても電球だとレンズが熱くなるのが一番の不満でした。
それがLEDに交換してからは熱くならず、なおかつ明るくなったことで子供の顔も良く見えて大満足です!
そして自分で台座作ったりして取り付けた分、暗くなってから見ると満足感も大きいです笑
ルームランプの交換自体はそんなに難しくないので、気軽に車いじりができる部分だと思います。
以上、『CX-5のルームランプをLEDに交換!省電力化して明るさアップ!』でした!