こどもが産まれるとなった時って必要なものがたくさんあって準備が大変ですよね。
色々と準備して実際に使っていると、あれ?これ必要だったかな?なんてものもでてきます。
今回実際の体験談からこれは不要だぜ?とお伝えしたいのが『オムツ専用ゴミ箱』です!
はっきり言って、専用である必要はまったくありません!w
むしろ、カートリッジが必要になる分継続的にお金がかかってしまいます。
カートリッジでお金使うくらいなら、こどものためにお金使いたいじゃあないですか。
そんな我が家はカートリッジ式購入しましたが、カートリッジが尽きてからは袋を掛けて使用しているので、ただのゴミ箱と化しました笑
なんでもいいは極論ですが、ベビー用品のところで売ってるようなカートリッジ式である必要はないので、もしゴミ箱の購入で悩んでいる方がいれば参考にしてもらえればと思います!
どんなゴミ箱が最適か?
オムツ専用ゴミ箱ではだめなのか?
我が家にあるオムツ専用ゴミ箱『Combi Smart-poi』
やはりおむつを入れておく事を考慮すると大事な部分はこうですよね。
●臭いが外に漏れない
で、購入したものは、『Combi Smart-poi』です。
もうCombiって時点で優勝やん!って購入しました。
もちろん、商品としてはいいものです!
におい漏れがでないよう工夫されていますし、本当ににおい漏れという意味でいうのなら、メーカーのものを使用するのがいっちばんいいと思っています。
どのようなゴミ箱が最適か
カートリッジが無くなってからゴミ袋をかけて使用しているうちに、これなら普通に蓋付ゴミ箱でよかったやんか・・・と気付いてしまったので、ゴミ箱で悩んでいる方は我が家の失敗を参考にゴミ箱の選択肢を増やして下さい!
ゴミ箱選びで重視したいところは、
●密閉性が高い
●丸みがあると良い
●蓋付のもの
これはもう当然臭い漏れがあると不快なので、蓋付のものを選びましましょう!
●密閉性が高い
これも臭い漏れ対策ですね!
ゴムパッキンなんかが付いていれば、なお密閉性にが高くなるので選びたいですね。
●丸みがあると良い
これは念のためというところですが、子供が動き回るようになった時に角でぶつけたりしないか心配だからということです。
なるべく角という角を無くしていくようになっていくので、初めから丸いデザインの方がよさそうです。
ただ、ゴミ箱を置く場所を考えれば四角くてもいいのかな?と思いますので、置く場所を考えつつ、どちらを購入するか決めるのが良いでしょう。
上記でもっとも良いのは蓋付の生ゴミ用に使えそうなゴミ箱が良さそうですね!
オススメの蓋付ゴミ箱
自動開閉式のゴミ箱
自動で開閉できるものは楽ちんですね!
一般的な蓋付ゴミ箱
なんだかんだで、一番処理する時や捨てる時も使いやすいのが普通の蓋付ゴミ箱かもしれません。
ゴミ箱も大事だけどオムツを入れる袋も大事!
散々ゴミ箱の事を語ってきましたが、オムツを入れておく袋が重要と感じています。
この袋をオムツ処理に使っていますが、全然臭いが漏れてこないです。
離乳食を食べるようになってくると、うんちをするとにおってきます。
ですが、この袋に入れて捨てると不快に感じることはありませんでした。
本当ならうんちだけでもトイレで流すのが一番においを防げるのでオススメですが、なかなかできないですよね。
この袋が優秀なので、ゴミ箱自体は正直なんでもいい!ということになります。
ゴミ箱自体にも蓋や密閉性があるものを選んでおけば、さらににおい漏れについては防ぐことができる!ということですね。
まとめ:蓋付のゴミ箱であれば実はなんでもいい!
我が家ではカートリッジ式を購入して使用しましたが、実際はカートリッジ切れしてから追加購入せず使用し、普通の生ゴミ用に使うようなゴミ箱で良かったんじゃ?となってしまいました。
初めてのことでゴミ箱も何がいいかわからないと思いますが、将来的にかかるコストを考えると普通のゴミ箱で十分だと感じました。
カートリッジもなかなか馬鹿にできない値段ですしね。
ただ、絶対ににおいに関して感じたくないのであれば、専用のゴミ箱の方が対策はしっかりされているので、専用のゴミ箱を選んだ方がよいと思います。
で、おむつの処理に使用する袋にも注意すれば臭い漏れ等は十分に対策できます。
ちょっとぐらい適当にしてもにおい漏れは防げるので、蓋付ゴミ箱、BOS袋のコンビネーションが最強ですね!
以上「オムツ用のゴミ箱は専用品でなくてOK!失敗談から解説!」でした!